サラ艶美髪ロングヘア

ヘアアイロンを使って髪の毛を巻いている人のなかには、髪のダメージを心配している人が多いと思います!

できるだけ髪が傷まないようにするためには…?

髪が傷む原因は、
・熱による髪のタンパク変性
・ヘアアイロンによる摩擦

ダメージを軽くする為には?
・適切な温度で(180度以下)
・髪はしっかり乾かす
・アイロン用のスタイリング剤を使う
・摩擦を減らす

毛髪は、3つの層でできています。
中心が毛随質
その周りを毛皮質、
一番表面がキューティクルです。キューティクルは髪の保護膜のようなもの。
魚の鱗のように重なりあって毛髪を守っています。

髪が傷む原因は、保護膜であるキューティクルがはがれること。

タンパク変性とは…?
毛髪は、ほとんどがタンパク質で構成されています。タンパク質には、熱に弱いという特徴があります。

卵と同じ!
生卵は熱を加えると固まります。
同じように髪の毛も熱を加えすぎると固まってしまうのです( T_T)
↑この状態をタンパク変性と呼んでいます。

また、髪の表面のキューティクルには、
濡れると開く性質があります。
中身がスカスカになった状態の髪の毛が濡れると、キューティクルが開いたタイミングで、髪の内部のタンパク質や水分などが放出されてしまいます。
そのため、髪のダメージがどんどんと進行してしまいます。

サロンでの集中トリートメント→
ホームケアで栄養が抜けにくくなるように心がけましょう(^ ^)

★東京 渋谷美容室 ピュアソウル★

  年末年始
12/30(月) 17:00までの営業
◆12/31(火)ー1/6(月)◆
お休みになります。

2025/1/7 (火)から通常営業となります。
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願い致します(^^)